お問合せ・資料請求 採用情報

バディ保育園 磐田市の認可保育園

苦情受付

苦情解決の方法

苦情解決の方法

(1) 苦情の受付
苦情は書面により苦情受付担当者が随時受け付けます。第三者委員に直接、苦情を申し出ることも出来ます。
(2) 苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が苦情を苦情解決責任者に報告致します。
場合によっては、第三者委員へ報告致します。
(3) 苦情解決の為の話し合い
苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意を持って話し合い、解決に務めます。その際、苦情申し出人は第三者委員に助言や立合による話し合いを求めることが出来ます。
苦情解決責任者 西尾 和孝
苦情受付担当者 川上 由理  長谷川 千ひろ
電話番号 0538-37-6033


第三者委員 金子 佳奈子
電話番号 0538-36-2275
第三者委員 高田 由美
電話番号 0538-35-7017

苦情解決の報告

2024年1月~2024年3月まで、苦情数は0件です。

2024年4月~2024年6月まで、苦情件数は0件です。

2024年7月~2024年9月まで、苦情件数は0件です。

2024年10月から12月まで、苦情件数1件です。けがの対応について 園でのケガやトラブルが起きた際の対応の仕方について保護者の方から質問がありました。今後は、双方の子どもへの配慮をしっかりとし、保育園内でケガが無いよう最善の注意を 払っていきます。 トラブルが起きた際は、双方の家庭へ説明をしていくことで保護者の方には納得いただきました。

2025年1月~3月までの苦情について。保護者より、朝の送迎時、保育士数名が遊具に背を向け立ち話をしている場面を何度か見かけ,こども達を見守っていないのではないかと不信感であるとご指摘をいただいた。 職員同士の伝達・共有方法は話し込むのではなく、打合わせノートに記載する等改善をし、 業務時間内の私的な会話は控えるよう、社会人としての立ち振る舞いについて職員会議にて指導しました。今後は側にいる職員同士、声を掛け合い、子ども第一として保育してい くように努めます。

お問合せ

電話でのお問合せ 0538-37-6033

メールでのお問合せはこちらをクリック

園庭開放
採用情報 採用情報 法人について 苦情受付